小1漢字の読み方

小学校1年生の漢字の読みと熟語例

漢字の勉強をしている小学生の女の子
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • Twitter
  • Pocket

小学1年生が学習するであろう漢字の読み方。それら漢字を含んだ熟語、言葉を読み仮名付きでお送りしています!掲載漢字数は80コ!本サイト管理人は、暇な時間に一覧を眺めながら漢字を記憶しております。

イチ第一(だいいち)・一応(いちおう)・一度(いちど)
イツ統一(とういつ)・同一(どういつ)・一貫(いっかん)
ひと一息(ひといき)・一度(ひとたび)・一月(ひとつき)
ひとつ一つ(ひとつ)
熟字訓他一日(ついたち)・一人(ひとり)
右折(うせつ)・右眼(うがん)・右傾(うけい)
ユウ座右の銘(ざゆうのめい)・左右(さゆう)
みぎ右手(みぎて)・右側(みぎがわ)・右寄り(みぎより)
雨量(うりょう)・梅雨前線(ばいうぜんせん)・豪雨(ごうう)
あめ雨男(あめおとこ)・雨模様(あめもよう)
あま雨具(あまぐ)・雨雲(あまぐも)・雨宿り(あまやどり)
さめ霧雨(きりさめ)・小雨(こさめ)
熟字訓他五月雨(さみだれ)・時雨(しぐれ)・梅雨(つゆ)
エン円陣を組む(えんじんをくむ)・一円(いちえん)・円盤(えんばん)
まる円い(まるい)・円み(まるみ)
オウ王様(おうさま)・王女(おうじょ)・王宮(おうきゅう)
オン親王(しんのう)
オン音楽(おんがく)・音痴(おんち)・音頭(おんど)
イン福音(ふくいん)
おと物音(ものおと)・羽音(はおと)・足音(あしおと)
音色(ねいろ)
下方(かほう)・投下(とうか)・下位(かい)
下野(げや)・下手物(げてもの)・下水(げすい)
した下見(したみ)・下請(したうけ)
しも風下(かざしも)・下ネタ(しもねた)・川下(かわしも)
もと足下(あしもと)・御膝下(おひざもと)
さげる下げる(さげる)
さがる下がる(さがる)
くだる下る(くだる)・下す(くだす)
くださる下さる(くださる)
おろす下ろす(おろす)・書き下ろす(かきおろす)
おりる下りる(おりる)
熟字訓他下手(へた)
火炎瓶(かえんびん)・火災(かさい)・発火(はっか)
火元(ひもと)・花火(はなび)・火花(ひばな)
火影(ほかげ)
開花(かいか)・花瓶(かびん)
はな花見(はなみ)・花火(はなび)・花吹雪(はなふぶき)
ばな草花(くさばな)
ガク進学(しんがく)・学術(がくじゅつ)・独学(どくがく)
まなぶ学ぶ(まなぶ)・学び場(まなびば)
ここまでで漢字 10こ けいさい
蒸気(じょうき)・電気(でんき)・気化(きか)・気迫(きはく)
気高い(けだかい)・火の気(ひのけ)・気配(けはい)
熟字訓他浮気(うわき)・意気地(いくじ)
キュウ九級(きゅうきゅう)・九州(きゅうしゅう)
九月(くがつ)・九九(くく)
ここの九日(ここのか)・九つ(ここのつ)
キュウ休暇(きゅうか)・一休(いっきゅう)・休養(きゅうよう)
やすむ休む(やすむ)
やすまる休まる(やすまる)
ギョク良玉精金(りょうぎょくせいきん)・玉座(ぎょくざ)
たま鉄砲玉(てっぽうだま)・玉子(たまご)・小玉(こだま)
キン合金(ごうきん)・砂金(さきん)・金箔(きんぱく)
コン黄金(おうごん)・金剛(こんごう)
かね黄金(こがね)・小金(こがね)・針金(はりがね)
かな金具(かなぐ)・金物(かなもの)・金縛り(かなしばり)
クウ空港(くうこう)・空中(くうちゅう)・空気(くうき)
そら青空(あおぞら)・空模様(そらもよう)
から空箱(からばこ)・空手(からて)・空振り(からぶり)
あく空く(あく)・空き巣(あきす)・空き缶(あきかん)
あける空ける(あける)
ゲツ満月(まんげつ)・月曜(げつよう)・月光(げっこう)・歳月(さいげつ)
ガツ五月(ごがつ)・正月(しょうがつ)
つき三日月(みかづき)・月見(つきみ)
ケン犬猿(けんえん)・番犬(ばんけん)・警察犬(けいさつけん)
いぬ犬(いぬ)・犬死に(いぬじに)・負け犬(まけいぬ)
ケン見識(けんしき)・拝見(はいけん)・見学(けんがく)・意見(いけん)
みる見る(みる)
みえる見える(みえる)・丸見え(まるみえ)
みせる見せる(みせる)・見せしめ(みせしめ)
五目炒飯(ごもくちゃーはん)・五時(ごじ)・五万(ごまん)
熟字訓五月晴れ(さつきばれ)・五月雨(さみだれ)
ここまでで漢字 20こ けいさい
コウ口腔(こうくう)・口内(こうない)・口論(こうろん)
口調(くちょう)・異口同音(いくどうおん)
くち口癖(くちぐせ)・口火(くちび)・入口(いりぐち)
コウ学校(がっこう)・校舎(こうしゃ)・校長(こうちょう)
左折(させつ)・左右(さゆう)・左遷(させん)
ひだり左(ひだり)・左手(ひだりて)・左利き(ひだりきき)
サン三角定規(さんかくじょうぎ)・再三(さいさん)
三つ星(みつぼし)・三日月(みかずき)
みつ三日(みっか)・三つ(みっつ)
サン山頂(さんちょう)・登山(とざん)・富士山(ふじさん)
やま山成(やまなり)・山々(やまやま)
子孫(しそん)・男子(だんし)・養子(ようし)
扇子(せんす)・様子(ようす)
子供(こども)・子守(こもり)・子役(こやく)・里子(さとご)
四季(しき)・四方八方(しほうはっぽう)
四人(よにん)
よつ四つん這い(よつんばい)・四つ葉(よつば)
よっつ四つ(よっつ)
よん四回(よんかい)
金糸(きんし)
いと毛糸(けいと)・糸屑(いとくず)
漢字(かんじ)・習字(しゅうじ)・活字(かつじ)
あざ字(あざ)・大字(おおあざ)
耳鼻科(じびか)・中耳炎(ちゅうじえん)
みみ耳栓(みみせん)・空耳(そらみみ)・聞き耳(ききみみ)
ここまでで漢字 30こ けいさい
シチ七五三(しちごさん)・七福神(しちふくじん)
なな七光り(ななひかり)・七ヶ月(ななかげつ)
ななつ七つ(ななつ)
なの七日(なのか)
熟字訓他七夕(たなばた)
シャ車検(しゃけん)・車庫(しゃこ)・廃車(はいしゃ)
くるま乳母車(うばぐるま)・車椅子(くるまいす)
シュ手刀(しゅとう)・握手(あくしゅ)・選手(せんしゅ)
手伝う(てつだう)・手柄(てがら)・切手(きって)
手綱(たづな)
ジュウ十時(じゅうじ)・十字架(じゅうじか)
ジッ十回(じゅっかい)
とお十(とお)
十色(といろ)
熟字訓他二十日(はつか)・二十歳(はたち)
シュツ出発(しゅっぱつ)・出陣(しゅつじん)
スイ出収帳(すいとうちょう)
でる出る(でる)・出口(でぐち)・出っ歯(でっぱ)
だす出す(だす)・吐き出す(はきだす)
ジョ女子(じょし)・幼女(ようじょ)・女優(じょゆう)
ニョ天女(てんにょ)・女体(にょたい)
ニョウ女房(にょうぼう)
おんな女(おんな)・女の子(おんなのこ)・女湯(おんなゆ)
女神(めがみ)・女々しい(めめしい)・乙女(おとめ)
熟字訓他海女(あま)・乙女(おとめ)
ショウ小心者(しょうしんもの)・弱小(じゃくしょう)
ちいさい小さい(ちいさい)
小者(こもの)・小人(こびと)・小遣い(こづかい)
小川(おがわ)
熟字訓他小豆(あずき)
ジョウ上流(じょうりゅう)・献上(けんじょう)・上手(じょうず)
ショウ身上(しんしょう)
うえ上(うえ)
うわ上目遣い(うわめづかい)・上着(うわぎ)・上履き(うわばき)
かみ上座(かみざ)・川上(かわかみ)
あげる上げる(あげる)・上がる(あがる)
のぼる上る(のぼる)
のぼせる上せる(のぼせる)
のぼす上す(のぼす)
熟字訓他上手(じょうず)
シン森林(しんりん)・森厳(しんげん)
もり森(もり)
ジン魔人(まじん)・人権(じんけん)・原人(げんじん)
ニン五人(ごにん)・悪人(あくにん)・人情(にんじょう)
ひと人々(ひとびと)・人手(ひとで)・旅人(たびびと)
熟字訓他大人(おとな)・素人(しろうと)・若人(わこうど)
ここまでで漢字 40こ けいさい
スイ水筒(すいとう)・水素(すいそ)・水脈(すいみゃく)
みず水浴び(みずあび)・呼水(よびみず)・水玉(みずたま)
セイ正義(せいぎ)・訂正(ていせい)・修正(しゅうせい)
ショウ正気(しょうき)・正月(しょうがつ)・正直(しょうじき)
ただしい正しい(ただしい)
ただす正す(ただす)
まさ正夢(まさゆめ)・正に(まさに)
セイ生誕(せいたん)・生活(せいかつ)・学生(がくせい)
ショウ生姜(しょうが)・一生(いっしょう)・生涯(しょうがい)
いきる生き様(いきざま)・長生き(ながいき)
いかす生かす(いかす)
いける生ける(いける)・生け捕り(いけどり)
うまれる生まれる(生まれる)・生まれ故郷(うまれこきょう)
うむ生む(うむ)・生みの親(うみのおや)
おう生い立ち(おいたち)・生い茂る(おいしげる)
はえる生える(はえる)・芽生える(めばえる)
はやす生やす(はやす)
生地(きじ)
なま半生(はんなま)・生物(なまもの)・生々しい(なまなましい)
セイ青天(せいてん)・青年(せいねん)
ショウ緑青(ろくしょう)
あお青ざめる(あおざめる)・青色(あおいろ)
あおい青い(あおい)・青髭(あおひげ)・青信号(あおしんごう)
熟字訓他真っ青(まっさお)
セキ今夕(こんせき)・一朝一夕(いっちょういっせき)
ゆう夕方(ゆうがた)・夕日(ゆうひ)
熟字訓他七夕(たなばた)
セキ石碑(せきひ)・宝石(ほうせき)・原石(げんせき)
シャク磁石(じしゃく)
コク千石船(せんごくぶね)
いし石垣(いしがき)・漬物石(つけものいし)・石頭(いしあたま)
セキ赤道(せきどう)・赤面(せきめん)・赤飯(せきはん)
シャク赤銅(しゃくどう)
あか赤色(あかいろ)・赤字(あかじ)・赤点(あかてん)
あかい赤い(あかい)
あからむ赤らむ(あからむ)
あからめる赤らめる(あからめる)
セン千人(せんにん)・一千万(いっせんまん)・千両箱(せんりょうばこ)
千代(ちよ)・千草(ちぐさ)
セン河川(かせん)・川柳(せんりゅう)
かわ川上(かわかみ)・川原(かわら)・川岸(かわぎし)
セン先人(せんじん)・先陣(せんじん)・率先(そっせん)
さき先々(さきざき)・指先(ゆびさき)・先立つ(さきだつ)
ここまでで漢字 50こ けいさい
ソウ早退(そうたい)・早期(そうき)・早々(そうそう)
サッ早急(さっきゅう)・早速(さっそく)
はやい早い(はやい)・早とちり(はやとちり)
はやまる早まる(はやまる)
はやめる早める(はやめる)
ソウ雑草(ざっそう)・薬草(やくそう)・草原(そうげん)
くさ草花(くさばな)・仕草(しぐさ)
ソク足跡(そくせき)・遠足(えんそく)
あし足並み(あしなみ)・足跡(あしあと)・足音(あしおと)
たりる足りる(たりる)
たる足る(たる)・舌足らず(したたらず)
たす足し算(たしざん)・足す(たす)
熟字訓他足袋(たび)
ソン村民(そんみん)・村道(そんどう)・農村(のうそん)
むら村人(むらびと)・村々(むらむら)・村里(むらざと)
ダイ特大(とくだい)・拡大(かくだい)・大事(だいじ)
タイ大国(たいこく)・大して(たいして)・大衆(たいしゅう)
おお大事(おおごと)・大通り(おおどおり)・大まか(おおまか)
おおきい大きい(おおきい)
おおいに大いに(おおいに)
ダン男性(だんせい)・男系(だんけい)・男優(だんゆう)
ナン長男(ちょうなん)・次男(じなん)・三男(さんなん)
おとこ男前(おとこまえ)・男塾(おとこじゅく)・男気(おとこぎ)
チク竹林(ちくりん)・爆竹(ばくちく)
たけ竹やぶ(たけやぶ)・竹の子(たけのこ)・竹槍(たけやり)
チュウ中学(ぎゅうがく)・最中(さいちゅう)・中止(ちゅうし)
なか中々(なかなか)・中庭(なかにわ)・中抜き(なかぬき)
チュウ昆虫(こんちゅう)・成虫(せいちゅう)・幼虫(ようちゅう)
むし虫唾(むしず)・虫眼鏡(むしめがね)・毛虫(けむし)
チョウ町道(ちょうどう)・町民(ちょうみん)・町長(ちょうちょう)
まち町並み(まちなみ)・町外れ(まちはずれ)
ここまでで漢字 60こ けいさい
テン天国(てんごく)・天空(てんくう)・天命(てんめい)
あめ天(あめ)
あま天の川(あまのがわ)・天下り(あまくだり)
デン田園(でんえん)・水田(すいでん)・油田(ゆでん)
田畑(たはた)・田圃(たんぼ)・田植え(たうえ)
土木(どぼく)・土嚢(どのう)・国土(こくど)・土壌(どじょう)
土地(とち)
つち土(つち)
二時(にじ)・二万(にまん)・二分(にぶん)・二度(にど)
ふた二重(ふたえ)・二月(ふたつき)・二つ(ふたつ)
熟字訓他二男(じなん)
ニチ日没(にちぼつ)・毎日(まいにち)・日光(にっこう)
ジツ休日(きゅうじつ)・連日(れんじつ)・翌日(よくじつ)
日帰り(ひがえり)・日向(ひなた)・旗日(はたび)
二日(ふつか)・三日(みっか)・四日(よっか)・五日(いつか)
熟字訓他明日(あす)・日本(にほん)・日和(ひより)
ニュウ入浴(にゅうよく)・侵入(しんにゅう)・入社(にゅうしゃ)
いる気に入る(きにいる)・滅入る(めいる)
いれる入れる(いれる)
はいる入る(はいる)
ネン年期(ねんき)・年代(ねんだい)・年頭(ねんとう)
とし年男(としおとこ)・年子(としご)・年越し(としこし)
バイ貝錦(ばいきん)・貝貨(ばいか)
かい貝殻(かいがら)・貝柱(かいばしら)
がら帆立貝(ほたてがい)・ほら貝(ほらがい)
ハク白鳥(はくちょう)・純白(じゅんぱく)・紅白(こうはく)・白紙(はくし)
ビャク白夜(びゃくや)・四百(よんひゃく)
しろ白無垢(しろむく)・白金(しろがね)・白塗り(しろぬり)
しら白滝(しらたき)・白玉(しらたま)・白波(しらなみ)
しろい白い(しろい)
熟字訓他白髪(しらが)
ハチ八月(はちがつ)・八王子(はちおうじ)・八万(はちまん)
八重歯(やえば)・八重桜(やえざくら)
やつ八つ当たり(やつあたり)
やっつ八つ(やっつ)
よう八日(ようか)
熟字訓他四方八方(しほうはっぽう)・八百屋(やおや)・八百長(やおちょう)
ここまでで漢字 70こ けいさい
ヒャク百万(ひゃくまん)・百貨店(ひゃっかてん)・百姓(ひゃくせい)
熟字訓他八百屋(やおや)・八百長(やおちょう)
ブン文化(ぶんか)・条文(じょうぶん)・文脈(ぶんみゃく)
もん文部科学省(もんぶかがくしょう)・天文学(てんもんがく)
文字(もじ)・文字列(もじれつ)
ふみ恋文(こいぶみ)
ボク木刀(ぼくとう)・土木(どぼく)・大木(たいぼく)
モク木魚(もくぎょ)・材木(ざいもく)・樹木(じゅもく)・木曜(もくよう)
木(き)・木々(きぎ)・枕木(まくらぎ)
木陰(こかげ)・木漏れ日(こもれび)
熟字訓他木綿(もめん)
ホン本棚(ほんだな)・本気(ほんき)・基本(きほん)
もと本(もと)
メイ名目(めいもく)・匿名(とくめい)・名誉(めいよ)・命名(めいめい)
ミョウ名字(みょうじ)・本名(ほんみょう)
宛名(あてな)・名無し(ななし)・名前(なまえ)
モク注目(ちゅうもく)・目的(もくてき)・項目(こうもく)・目視(もくし)
ボク面目(めんぼく)
目頭(めがしら)・白目(しろめ)・目玉(めだま)・目力(めぢから)
目の当たり(まのあたり)
リツ起立(きりつ)・立憲(りっけん)・独立(どくりつ)・立候補(りっこうほ)
リュウ建立(こんりゅう)
たつ夕立(ゆうだち)・立つ(たつ)・逆立ち(さかだち)
たてる立て札(たてふだ)・立てる(たてる)・立て看板(たてかんばん)
リョク腕力(わんりょく)・権力(けんりょく)・魔力(まりょく)
リキ怪力(かいりき)・力む(りきむ)・馬力(ばりき)・力量(りきりょう)
ちから底力(そこじから)・馬鹿力(ばかぢから)・力(ちから)
リン林業(りんぎょう)・森林(しんりん)・竹林(ちくりん)
はやし竹林(たけばやし)・林(はやし)・杉林(すぎばやし)
ロク六枚(ろくまい)・六行(ろくぎょう)・六角(ろっかく)
六月目(むつきめ)
むつ六つ切り(むつぎり)
むっつ六つ(むっつ)
むい六日(むいか)
ここまでで漢字 80こ けいさい

小学校1年生の漢字について

書籍と赤い眼鏡

小学一年生(しょうがくいちねんせい)(なら)漢字(かんじ) 80コ()(かた) (音読(おんよみ)訓読(くんよみ)) 熟語・言葉例(じゅくご・ことばれい)一覧表(いちらんひょう) にまとめてみました。 参考(さんこう) までにご (らん) ください。

小1漢字の練習

漢字の学習をする小学生の女の子

小学1年生むけの漢字(かんじ)の読みもんだいと、書きとりもんだいを用意(ようい)しました。
問題(もんだい)は、ぜんぶで10コ。少しずつふやしていますょ。
ぜひ!挑戦(ちょうせん)してみてくださいね。